明日27日は古城小学校文化祭
明日の古城小学校文化祭、プレ高田開府400年祭イベントの日時です。
↓↓↓↓
------------------------------------
日時:10月27日 午後1時~
場所:上越市立古城小学校 体育館
新潟県上越市港町2丁目16−1
------------------------------------
来年に迫った高田開府400年祭を盛り上げるべく、文化祭で紙芝居、殺陣ショー、クイズと、盛りだくさんのイベントが行われます!
殺陣チーム色刃のショーは、「松平忠輝公と五郎八姫の会」さんの紙芝居の後、1時30分ごろの予定です。
紙芝居からクイズまで、すべて見れば忠輝公、五郎八姫、そして福島城について詳しくなること間違いなし!
ぜひご覧ください!!
------------------------------------
↓↓↓↓
------------------------------------
日時:10月27日 午後1時~
場所:上越市立古城小学校 体育館
新潟県上越市港町2丁目16−1
------------------------------------
来年に迫った高田開府400年祭を盛り上げるべく、文化祭で紙芝居、殺陣ショー、クイズと、盛りだくさんのイベントが行われます!
殺陣チーム色刃のショーは、「松平忠輝公と五郎八姫の会」さんの紙芝居の後、1時30分ごろの予定です。
紙芝居からクイズまで、すべて見れば忠輝公、五郎八姫、そして福島城について詳しくなること間違いなし!
ぜひご覧ください!!
------------------------------------
10/27(日)、上越市立古城小学校・文化祭、出陣!(帰陣?)
皆さん、こんにちは・こんばんは
松平忠輝公役の折です(^-^)/
若さまのブランチを食べ損ねてションボリしている場合ではありません!
ヽ(・∀・)ノ
またまた皆さんにお会いできることになりました!
10/27(日)
上越市立古城小学校
ナナナント!
古城小学校の文化祭にて
参上いたします( ´∀`)/~~
古城小学校といえば…
松平忠輝公が高田城にうつり
開府する直前まで城主であった
福島城(福嶋城)の跡地とされています。
…とゆうことは、出陣ではなく帰陣…(・ω・)?
そんな大舞台にて
ナナナント、古城小学校の皆さまの多大な協力を得て
今回、小学校の文化祭にて
皆さんとお会いできることになりましたー
(*^o^)/\(^-^*)ヤッター
さらにさらに!
今回はもしかして!?
もしかして「あのお方」のご出陣も…!?
真実はぜひその目でお確かめのほど!
10/27(日)
上越市立古城小学校
楽しみでございます(^o^)/
松平忠輝公役の折です(^-^)/
若さまのブランチを食べ損ねてションボリしている場合ではありません!
ヽ(・∀・)ノ
またまた皆さんにお会いできることになりました!
10/27(日)
上越市立古城小学校
ナナナント!
古城小学校の文化祭にて
参上いたします( ´∀`)/~~
古城小学校といえば…
松平忠輝公が高田城にうつり
開府する直前まで城主であった
福島城(福嶋城)の跡地とされています。
…とゆうことは、出陣ではなく帰陣…(・ω・)?
そんな大舞台にて
ナナナント、古城小学校の皆さまの多大な協力を得て
今回、小学校の文化祭にて
皆さんとお会いできることになりましたー
(*^o^)/\(^-^*)ヤッター
さらにさらに!
今回はもしかして!?
もしかして「あのお方」のご出陣も…!?
真実はぜひその目でお確かめのほど!
10/27(日)
上越市立古城小学校
楽しみでございます(^o^)/
【姫さまのおひる】鞠のぎっしり上越
鞠のうまさぎっしり上越!!
今回は~~?
★★★★★★★★★★★★
「城下町高田 花ロード」限定弁当
【姫 さ ま の お ひ る】
★★★★★★★★★★★★
こちらの【姫さまのおひる】。
五郎八姫をイメージして作られた
3種類のオリジナル弁当!
花をモチーフにした作品で
上越市の高田地区を彩るイベント
「第15回城下町高田花ロード」
(10月12~14日開催)に合わせて
限 定 販 売 されています☆
3種類の中で………
『和ダイニング 藤作』さんの
姫 さ ま の お ひ る です!!

せーの!
じゃじゃーん



おいしそー!!

色とりどりで豪華

おしながき

「上越野菜」 に認定されている
なますカボチャ などの秋の食材で、
「百花繚乱・城下町」がテーマ
色鮮やかで、まさに!
姫さまのおひる
ですね!
お花の形の可愛いご飯は、
鶏五目ご飯
脂ののった鯖塩焼や
とろける角煮などと
と~っても合う
やさしいお味(*´∀`*)!!
中でも私がたまらなかった
「コーン松風」
味噌とコーンがたまりません
様々な美味しいお食事をこのお弁当1つで堪能!
贅沢でした~
そして今回!!
おはしもスペシャルなんです。
『ぱっきん箸』

このお箸…!!
ぱっきんすると…

金粉キララララーーーン
これは感動。感動するレベル。
すごいねこれ、何かすごくめでたいよ!
いやーーー
美味しかったああああ
あと2種類の姫さまのおひるも
食べてみたいです
また今回、
高田藩初代藩主『松平忠輝公』 の
幼少期をイメージした
掛紙付きサンドイッチ
「若さまのブランチ」 も販売
~10月13日(日)も花ロードで販売~
【姫さまのおひる】 (1000円 限定750個)
雁木通りプラザ前「花カフェ」、
または
本町5「ほっとステーション五番館」にて
午前11時~午後4時まで販売。
【若さまのブランチ】 (700円 限定50個)
「花カフェ」にて午前11時から販売。
ぜひぜひご賞味あれ!!
今回は~~?
★★★★★★★★★★★★
「城下町高田 花ロード」限定弁当
【姫 さ ま の お ひ る】
★★★★★★★★★★★★
こちらの【姫さまのおひる】。
五郎八姫をイメージして作られた
3種類のオリジナル弁当!
花をモチーフにした作品で
上越市の高田地区を彩るイベント
「第15回城下町高田花ロード」
(10月12~14日開催)に合わせて
限 定 販 売 されています☆
3種類の中で………
『和ダイニング 藤作』さんの
姫 さ ま の お ひ る です!!

せーの!
じゃじゃーん




おいしそー!!

色とりどりで豪華





「上越野菜」 に認定されている
なますカボチャ などの秋の食材で、
「百花繚乱・城下町」がテーマ

色鮮やかで、まさに!
姫さまのおひる

お花の形の可愛いご飯は、
鶏五目ご飯

脂ののった鯖塩焼や
とろける角煮などと
と~っても合う
やさしいお味(*´∀`*)!!
中でも私がたまらなかった
「コーン松風」
味噌とコーンがたまりません

様々な美味しいお食事をこのお弁当1つで堪能!
贅沢でした~

そして今回!!
おはしもスペシャルなんです。
『ぱっきん箸』

このお箸…!!
ぱっきんすると…



これは感動。感動するレベル。
すごいねこれ、何かすごくめでたいよ!
いやーーー
美味しかったああああ

あと2種類の姫さまのおひるも
食べてみたいです

また今回、
高田藩初代藩主『松平忠輝公』 の
幼少期をイメージした
掛紙付きサンドイッチ
「若さまのブランチ」 も販売

~10月13日(日)も花ロードで販売~
【姫さまのおひる】 (1000円 限定750個)
雁木通りプラザ前「花カフェ」、
または
本町5「ほっとステーション五番館」にて
午前11時~午後4時まで販売。
【若さまのブランチ】 (700円 限定50個)
「花カフェ」にて午前11時から販売。
ぜひぜひご賞味あれ!!

【レポート】10/5なおえつ鉄道まつり!
こんにちは!
五郎八姫役をやらせて頂いております
鞠です!
10月5日(土)
『なおえつ鉄道まつり』にて
公演させて頂きました!!
今回はじめて参加させて頂きましたが
直江津駅に人がいっぱーい!
そして美味しそうな屋台…じゅるり。
我ら殺陣チーム色刃は
11時30分から出番。

では!いざ公演じゃ~~!!
↓↓動画はこちらから↓↓
~ 前 編 ~
【動画】なおえつ鉄道まつり~その1~
~ 後 編 ~
【動画】なおえつ鉄道まつり~その2~















無事に終了~~

その後、駅前商店街を散策
バルーンアートや手作り雑貨などなど
なにやら『アート商展街』とな!
体験コーナーや本格お抹茶など、
見てるだけでもワクワクしました
「三野屋」さんでは、
巨大継続だんご!!

おっっっきーーーい!!!
すごい!!
たくさんの方がいっしょにお祭りを盛り上げよう!っていう思いがヒシヒシと…
その思いに触れる事ができて、
ほっこりしました。。
たくさんの方に声を掛けて頂いて、
あったかい言葉や笑顔を頂きました
ありがとうございました。
我ら微微微力ではありますが、
そんなステキなイベントの盛り上げにちょっとだけでも貢献出来てたら嬉しいです
けんけんずともパシャり!

ちょうど葉っぱが頭にはらり

また参加したいなぁ~
ご覧頂きました皆様、
ありがとうございました!!
五郎八姫役をやらせて頂いております
鞠です!
10月5日(土)
『なおえつ鉄道まつり』にて
公演させて頂きました!!
今回はじめて参加させて頂きましたが
直江津駅に人がいっぱーい!
そして美味しそうな屋台…じゅるり。
我ら殺陣チーム色刃は
11時30分から出番。

では!いざ公演じゃ~~!!


~ 前 編 ~
【動画】なおえつ鉄道まつり~その1~
~ 後 編 ~
【動画】なおえつ鉄道まつり~その2~















無事に終了~~


その後、駅前商店街を散策

バルーンアートや手作り雑貨などなど
なにやら『アート商展街』とな!
体験コーナーや本格お抹茶など、
見てるだけでもワクワクしました

「三野屋」さんでは、
巨大継続だんご!!

おっっっきーーーい!!!
すごい!!
たくさんの方がいっしょにお祭りを盛り上げよう!っていう思いがヒシヒシと…

その思いに触れる事ができて、
ほっこりしました。。
たくさんの方に声を掛けて頂いて、
あったかい言葉や笑顔を頂きました

ありがとうございました。
我ら微微微力ではありますが、
そんなステキなイベントの盛り上げにちょっとだけでも貢献出来てたら嬉しいです

けんけんずともパシャり!

ちょうど葉っぱが頭にはらり


また参加したいなぁ~
ご覧頂きました皆様、
ありがとうございました!!

10/5「SLなおえつ鉄道まつり」出陣!
皆さん、こんにちは・こんばんは
松平忠輝公役の折です。

けっして、ブラウニーや団子を食べすぎて
ブログをさぼっているわけではありませんよっ(汗
また皆さまとお会いできることと相成りました!
快速「SLなおえつ鉄道まつり」
http://www.tetsudo.com/event/8822/
2013年10月5日(土) 11:30~
JR直江津駅 北口ひろば
(ホテルハイマート様むかい)
高田城の初代城主として有名な松平忠輝公ですが
直江津地域にあった「福島城」(福嶋城)の城主でもあったので
ゆかりある直江津で
また皆さまとお会いできるのは楽しみです(^ω^)
松平忠輝公役の折です。

けっして、ブラウニーや団子を食べすぎて
ブログをさぼっているわけではありませんよっ(汗
また皆さまとお会いできることと相成りました!
快速「SLなおえつ鉄道まつり」
http://www.tetsudo.com/event/8822/
2013年10月5日(土) 11:30~
JR直江津駅 北口ひろば
(ホテルハイマート様むかい)
高田城の初代城主として有名な松平忠輝公ですが
直江津地域にあった「福島城」(福嶋城)の城主でもあったので
ゆかりある直江津で
また皆さまとお会いできるのは楽しみです(^ω^)
