fc2ブログ

(*^o^)/取り上げていただいた皆さま\(^-^*)

たくさんの皆様からとりあげていただきました!


上越タウンジャーナルさま
デビュー!
さくらステージ

高田開府400年へ 忠輝と五郎八姫の殺陣チーム

上越よみうりさま
お馬出し縁日
楽しい仮装の記事に加え、色刃の紹介も掲載くださっています
お馬出しお花見横丁 開府400年を盛り上げ

ALEX~ブライズメイト~さまからもご紹介いただきました!

2013春お馬出しお花見横丁リポート

お馬出し七夕縁日2013リポート



2013(平成25)年9月11日
新潟日報さま
色刃の紹介を紙面にしてくださいました


2013(平成25)年10月29日
上越タイムスさま
朝刊+ホームページ
古城小学校文化祭
小学生の若武者、PTAや先生方と力をあわせてステージパフォーマンスを披露
文化祭でプレ開府400年祭 上越・古城小、殺陣チーム「色刃」熱演

新潟日報さまにも取り上げていただきました!


月刊JACKLANDさま
2013年11月(No.314)号
突撃イベントレポート
なおえつ鉄道まつり2013
直江津駅商店街を練り歩きした様子を写真掲載していただきました
(バックナンバーは図書館等で閲覧できそうです)

ひとことだいありプラス1 さまからも、ブログでご紹介いただきました!
鉄道まつりとアート商店街+あるるん畑

上越にて想う事 さまにも取り上げていただきました☆
色刃


上越タイムスさま2014(平成26)年1月1日
高田開府400年共に盛り上げよう
今までのイベント参加やコメント、写真で紹介していただいております
4月、高田城百万人観桜会さくらステージ
4月、お江戸のお馬出しお花見横丁
7月、城下町高田わくわく楽市
7月、お馬出し縁日
10月、なおえつ鉄道まつり
10月、古城小学校文化祭


上越タイムスさま2014(平成26)年1月14日
さいの神(昭和町2町内会)
子どもたちに披露させてもらったことについて、記事にしていただいております


上越市さま
広報じょうえつ にて取り上げていただきました!
2014年2月1日号 8~9ページ (特集)高田開府400年 「ひと」 [PDFファイル/1.98MB]



上越タイムス さま
2014(平成26)年2月5日
城下町まちなみツアー
くろかわ理事長ぶらぶらブログ さまでもご紹介いただきました!
殺陣グループ色刃(いろは)


これからも色刃をかわいがってください!><

【レポート】城下町まちあるきツアー!!

こんにちは(*'∀'*)!

2014年2月2日
城下町まちあるきツアーにて
サプライズとして出演させて頂いて
来ました~!

~城下町まちあるきツアーとは~
角巻やとんびなどの防寒着を身にまとまって、歴史ある高田の町中を巡るツアーです。


まちあるきツアーを楽しむお客様のところへ突如山賊が襲いかかる!
そのピンチに忠輝公と五郎八姫が駆け付けます!
一体どうなる!?
果たしてお客様を守る事が出来るのか!!

↓↓↓動画はコチラからどうぞ♫↓↓↓
【動画】色刃まちあるきツアー!!

無事に終了で集合写真


ツアーのお客様もみんなあたたかい方で、短い時間ではありましたが、
楽しかったです!!


その後は高田の街中にて…

肉のいろはさんといろはコラボ



こちらは あすとぴあ高田


そして イレブンプラザ


お天気も良くて、
なんと気温は17度!
4月初旬のあたたかさでした…

ご覧頂きました皆様!
ありがとうございました!!

2014年!!

新年あけましておめでとうございます。

2014年は…ついに!ついに!!
1614年に高田城がこの越後に築城されてから400年目になりました!!!
高田開府400年祭の年でございます!

高田城は慶長19年(1614年)の4月から築城が始まり、わずか4ヶ月で完成したと言われています。
上越市では7月5日を築城の日として、この日を中心に高田の、上越の歴史を次世代に繋げ、市内外の方々に知ってもらおうとイベントを開催するとの事です。

我ら色刃も7月5日の“本番”をはじめ、市内のイベントで公演を行い、高田開府400年祭を盛り上げて行く所存です!
新メンバーも加わり、去年よりもさらにパワーアップしたものをお見せ出来ればと思います。
皆様今年も松平忠輝公と、五郎八姫をよろしくお願いいたします。

色刃一同


午年と言う事で、去年の4月にお馬出しの辻に出陣した際の写真です。



…オマケで馬に跨る忠輝公の勇姿を!

12月24日はクリスマスイブ…いいえ、それだけじゃありません!

皆さま、こんにちは・こんばんは
いつまでもガラケーを使い続ける折です( A´∀`)
今日もガラケーからのブログ更新ですφ(..)


いよいよ12月!
そう、12月といえば、12月24日!
Xmas…!ではありますが…
12月24日はすごいことがあったのです!!

↓↓↓以下、Wikipediaの情報より↓↓↓


<松平忠輝公>
1592年2月16日・生誕
1606年・結婚
1610年・越後の福島城へ
1614年・同じく越後の高田城へ
1683年8月24日・没
--享年92歳


<五郎八姫>
1594年8月2日・生誕
1606年(和暦の)12月24日・結婚
1661年6月4日・没
--享年68歳

※情報はWikipediaより
※年月日は結婚の月日以外は西暦=今のこよみです



Wikipediaの<五郎八姫>にある情報の通り、
役としてやらせてもらっている松平忠輝公と
その妻、正室の五郎八姫との結婚記念日じゃありませんか!!


…西暦ではないにせよ、
こりゃあ何かもう狙ったとしか言いようがn(ry


…げふん、げふん。
五郎八姫は母親の愛姫の影響も色濃く受け
キリシタンとしての生き方をしているようです。

愛する人は忠輝のみ、と
周りの進言も拒み
忠輝と離れても再婚はしなかったともされています。

キリシタン…キリスト教、西洋のことも、もしかして知っていた、
“クリスマス”についても知っていたのでは?
なんて夢想すると
和暦といえど
『12月24日に結婚した』なんて
もしかしたら考えていたのかも…
…なーんてf(^ー^;



12月24日を迎えるにあたり、Xmasだけではない
こんなロマンチックなお話なんていかがでしたでしょうか(^-^)?


古城小学校文化祭、無事終了!

五郎八姫役をやらせて頂いております
鞠です(*'ヮ'*)


『古城小学校』文化祭での公演、
無事に終了致しました!!

観て頂いた方も、先生方も、
PTAの方も、、
すっっごくあったか~くて、
楽しかったです!!

こんな楽しい時間を
過ごさせて頂きまして、
ありがとうございました!!



この幸せの余韻でしばらく頑張れそうな鞠でした…(*´∀`*)
プロフィール

殺陣チーム色刃(いろは)

Author:殺陣チーム色刃(いろは)
殺陣チーム【色刃(いろは)】

新潟県上越市で活動している
殺陣サークル「越後軒猿衆」の
若手ユニットです。
殺陣やお芝居で大好きな上越市を
盛り上げたい!!
という思いで活動しております。


〜〜色刃メンバー〜〜

【北辰】
色刃団長。
脚本作成から甲冑作成までこなしちゃう
頼れる兄貴。
しかし実は最年少。
★高田城築城絵巻 山賊五郎八役★


【折】
腰のひく〜〜〜い優しいお兄さん。
しかしながら頭の切れるこの方。
チーズケーキ作りが上手で
女子力の高さが異常。
★高田城築城絵巻 松平忠輝役★


【鞠】
いつもお菓子を食べてます。
衣装デザインもちょっと描いたり。
イラストも描いたり。
★高田城築城絵巻 五郎八姫役★


【あ や】
いつも冷静沈着またーり。
口癖は「斬られたいんだよ!」
医療系の知識があるので救護班。
★高田城築城絵巻 五郎八子分役★

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
Twitter
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる